03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今日石川県珠洲市で一足先にアナログ放送停止のリハーサルが行われたとのこと。
だけど、午前10時から1時間だけ停止しただけと聞いてビックリ!てっきり石川県珠洲市ではこのままずっとアナログ停止だと思ってた。
たった1時間の停止で本当に問題や課題が洗い出せたのかはなはだ疑問。
たった2週間で1000件から2000件に倍増してしまったそうです、新型インフルエンザ。
幸い重症化したりするケースは無いようですが、感染力だけはすごいですね。
ほんとに毒性の弱いウイルスで良かったと思います。
もうマスクをかけている人なんて全然見かけませんがまだまだ油断は禁物です。
去年食料品が軒並み値上がりしてなかばパニック状態になりましたが、今年もまた値上がりする可能性が出てきているようです。
つい先日ガソリン価格についても夏にかけて値上がりするかもというニュースを聞いたばかり。
せっかく聞こえてきた景気回復の足音が遠ざからなければいいんですが。
総務相が更迭された舞台裏の記事を読みました。
首相ははじめ社長交代で動いていて、それを受けて総務相もそれに合わせて動いた。
けど、その動きを察知した竹中元大臣が小泉元首相に相談して、自分が就任要請した社長を交代させるわけにはいかないと動いた、と。
なんかもう誰が正しいんだか分からなくなってきました。
北朝鮮の一連の行動に対して、どういう姿勢で臨むか、アメリカも対応の仕方に困っているようです。
大きな理由は二つ、イラン問題と米国人記者の拘束問題。
せっかくイランとの対話が進みそうなのにこのタイミングで北朝鮮。
そして拘束されている記者の裁判の行方も心配。
どう出るアメリカ。
もうすぐ都議選ですが、その選対本部の開所式で、自民党の幹事長が、「衆院選の前の選挙と位置づけて都議選を頑張ろう!」と発言。
その直後に選対委員長がサインを送って、あわてて「都議選の前に衆院選があるかもしれません」と訂正したとのこと。
今現在の民意がどちらに傾いているのか、都議選も衆院選も結果が楽しみです。
「最後のパレード」って本を読んで感動してたら残念な記事が新聞にのっててちょっと残念だった。
映画「おくりびと」もメチャメチャ感動して、久しぶりに泣けた映画だったのに、おくりびとの演技指導をした会社の残念な記事がのっててちょっと残念だった。
オバマ大統領が娘二人に約束した公約が実現しようとしています。
ホワイトハウスで飼う犬が決まったようです。
ポルトガル・ウオーター・ドッグっていう種類だとか。
犬種については全然詳しくないので分かりませんが、一般的な犬種なんでしょうか?それとも珍しい犬種?
メガバンクといえば三菱UFJ、みずほ、三井住友の3つ。
2009年3月期は3メガバンクとも赤字転落だそうです。
株価が低迷しているから保有株の含み損が大きくなっているし、融資先企業の業績低迷で不良債権処理費用も掛かるし、景気回復はいつになるのか?
この不景気の中とても好調な企業の一つが任天堂。
その任天堂が2006年11月に発売したWiiが5000万台を突破して、2年5ヶ月での5000万台突破はプレステ2を抜いて最速での達成だそうです。
やっぱり今までにないリモコンインタフェースがカギだったんですかね。